ヒルクライム対策で始めた筋トレで効果があったもの
私は行きたいところに自転車で悔しい思いをせずに行けるようになりたいなと常々思っています。ツーリングに行くのにコースを選ばず好きなところを走れる。それが楽しむための理想形かな~なんて思いながら自転車に乗っています。 悔しい思いと言うのは、目的 ...
ロードバイクで腕が遠く感じる原因とスタックと前傾姿勢とポジションの関係について
ジオメトリからリーチを計算するスプレッドシートを作りました。使い方は下の方にあります。 Googleスプレッドシート:リーチの係数計算 CULEBROに乗り続けて2年。正直、「この自転車、何だか腕が遠くて乗りにくいよ!」と思っていたんですが ...
レーシングゼロは本当に硬いのか。硬いと言われる理由を紐解いてみた
レーゼロ買いました!お値段は7万円後半(消費税入れて84,000円くらい)で、今回はCEXことCycling Expressでの購入でした。5日くらいで届いた気が・・・ 200kmくらい走ったかな?たぶんこれだけで分かったとは思ってないけど ...
夏の紫外線から目を守るためのロードバイク向け対策アイディア
目がヒリヒリと痛い。特にGWくらいから秋口までは強い日差しが原因なのか、ロングライド後には必ず目に痛みがでていました。 この痛みが今期買い揃えたサングラスとキャップと点眼薬で、かなり抑えられるようになりました。 サングラスは可視光透過率が高 ...
初のブランドモノ TwinSixのジャージ購入で考えた似合うジャージの選び方。
TwinSixというブランドのジャージを買いました! 自分史上、最も気に入ってるジャージです。 冬が終わり、夏が見えてきまして、新しいジャージが欲しいなと思ってました。 カステリのジャージがかっこよくて一時期サイトにもWiggleのバナーを ...
ペダリングの効率化に関するアンクル固定を意識する
踏むんじゃない!回すんだ!ということでペダリングについて、色々試行錯誤していて気づいたり学んだりしたことが多々あって、自転車ってスポーツは本当に面白いですよね。 そんなこんなで今回は、ペダリングについて私自身の成長過程(?)の変遷をまとめて ...