BR-R8000を購入。ロードバイク完成車のブレーキは換えた方が良いと言われる理由を考える

パーツR8000,SHIMANO,安全

新型ULTEGRAのブレーキ、BR-R8000を購入しました。

実はR8000が発売される前までは9000系のDURA-ACEのブレーキが欲しいと思っていて安くなるのを狙っていましたが、R8000が新型DURA-ACE R9100系のブレーキと構造は同じと聞いて、価格も安いしR8000にしました。

ちゃんP用も含めてBR-R8000を2つ購入

ちなみにそれまでは、BR-5800という105グレードのブレーキを使っていましたが、これじゃちょっと足りないと思ってたんですね。もちろん、違いは制動力なんですが、5800が制動力が足りないというより問題は別のところにあったというか、今回はR8000のブレーキに交換した効果と合わせて記事にしてみました。

ちなみに、Amazonからは販売して無かったのですが、その時一番安かったワイズロードアウトレットからの購入です。

新型ULTEGRA ブレーキ BR-R8000を試してみて、すぐ違いを実感

105グレードのBR-5800から新型ULTEGRA BR-R8000に換えてみて、早速最近通っている鹿野山に行ってみました。換えた効果はすぐ分かりました!

2台とも変更。写真じゃ違いが分からないか

引きの写真じゃ全く分からないですけど、一応2台ともBR-R8000が付いてます。

握った分だけガツンと効く!

「ガツンと効く!」まぁ良く聞く言葉だと思います。

105のブレーキももちろん効くのですが、同じ感覚で引くと体が前に投げ出されそうになるくらい効いて最初ちょっと怖かったです。

いきなりダウンヒルで使ったりすると危ないので少し慣れてからの方が良いかと思いました。

上から見たところ。ツヤありとマットな部分の切り替えしがカッコいい

スピードコントロールで使うときは控えめな効きなんですが、制動力を目当てにしてグッと握ると効き方に明らかに違いがある感じでした。増幅されてる感じ?

レバーの引きの力加減が明らかに105とは違って、105は一次関数的な引いたら引いた分だけ効く感じですが、新型ULTEGRAは二次関数のような効き方をしているように思えます。

ひょっとしたら人によっては嫌いな感じかもです。パニックブレーキだけはとにかく気を付けないといけないですが、それ以外は個人的には非常に恩恵を感じました。

ここは、R9100系のDURA-ACEから搭載されたブースターの影響かもしれません。

↓cyclowiredさんの写真 真ん中の穴が開いてる板がブースター
左右のピボットを繋ぐようにブースターを入れキャリパーのたわみを防ぐ – | cyclowired

上ハンでも効きやすく下ハンとの差があまりない?

105は下ハンを持った時のブレーキの効きは非常に強く、ダウンヒル時は基本は下ハンを持つようにしていました。

しかし、BR-R8000は上ハンでも効きが良く、逆に下ハンを持った時はあまり差を感じないため「あれ?下ハンのブレーキ効きにくい?」と錯覚をする感じでした。

これは感覚なので、今まで通り下ハンの方がガツンと効くと思う人も多いと思いますが、私のように差をあまり感じない人であれば上ハンも下ハンも同じような感覚でブレーキ操作ができるのではないかと思うのでメリットは大きいかと思います。

完成車のブレーキは105以上のグレードに交換した方が良い?

完成車を買ったとき、変速系は105だけどブレーキはSHIMANO以外の物が付いている場合、「ブレーキは105以上の物に交換した方が良い」などと言われますよね。

確かに最初からついているブレーキは全然効かない物が多くて止まれないのが大きな問題なのですが、個人的にはそれ以外の部分でもブレーキ交換は大きな意味があると思っています。

ULTEGRA以上のグレードはパッケージが特別のようです

制動力が弱いと、腕全体の疲労が早い

効かないブレーキを使い続けると握力を非常に使うので、手の筋肉を酷使していて1日乗り続けるようなライドや長いダウンヒルをすると様々な箇所に疲労や痛みが出ることがありました。

以前、ブレーキによる疲労から握力が無くなり、フロントのシフター操作ができないくらい手に力が入らなくなってしまったことすらありました。

路面の凹凸からの衝撃で生じる打ち身のダメージに加え、ブレーキをかけるごとに手のひらへかかる圧力により徐々に手のひらに痛みが生じることがあり、これもブレーキの効きが悪いとその分強くレバーを握りこむ必要があるため、余計に痛みは出やすくなってしまいます。

握力を酷使することは首と肩の凝りにも影響していると考えています。

特に20~30分下り続けるようなダウンヒル時は首を上げ続けるため首と肩に負担がかかり、更にブレーキングにより周囲の筋肉が緊張することで凝りが早まってその後のライドに長い不快感を感じることが頻繁にありました。

おそらくブレーキング時にはいかり肩にもなっていたのではないかと思います。

また、男性に比べ握力が弱い傾向にある女性はダウンヒル時の握力低下による事故が怖いですよね。

トレーニングではなく、道具を変えることで解決できること

こういった不快感や疲労を取り除くことはロングライドには重要なことかと思います。

ペダリング改善やポジション改善といったスキル面でのことではなく、自分の努力とは関係ないコンポを交換することで、この不快感の解消の一助になるのであれば、こんな簡単な解決方法は無いと思うんですよね。

確かに安全のために制動力が一番重要だとは思いますが、それだけではなく長時間、幅広い環境で乗り続けるならブレーキを交換すると言うのは重要な選択だと思うんです。

今回、私がブレーキ交換をした理由はここでした。

BR-R8000は非常におすすめ。具体的なメリットは?

BR-5800は海外通販で買いました。7,500円くらいだったと思います。今回のBR-R8000はAmazonで12,500円くらいでした。

クイックレリーズレバーも角度が変わっている

105のブレーキを買った頃はまだ金銭感覚が普通だったのでかなり頑張って金額を捻出しましたが、今となっては約5,000円の差で手に入ってしまうならULTEGRA一択な気がしてしまいます。更に金銭感覚が進んでしまうとDURA-ACE一択になるのかもですけども・・・

操作感覚が同じことでのポジションが自由に

先に書いたとおり、私は上ハンと下ハンの効き具合にあまり差を感じませんでした。

ということで、いつもは下ハンを持っている平均勾配8.5%ダウンヒルでも上ハンを持ったまま楽に下ることができました。

無理に顔を上げる必要がなくなったので、狙った首と肩の凝りを軽減することができたのは非常にうれしいです。

また、今まではブレーキの効きを考慮して下ハンを持つようにしていたのですが、その心配がなくなりました。

体の疲労度をあまり気にせず、その代わり路面の凹凸による打ち身の痛みに合わせてハンドルの上か下かを選び痛みを分散するといった使い方ができそうなのも大きいです。

ロードバイクに慣れてなくて下ハンが怖いといった初心者にも良いですよね。

ブレーキの効きがなめらからしい

女性は下りで握力が無くなって事故を起こすという話を結構聞くので今回はちゃんPの分も買って交換したのですが、ちゃんP曰く

「105は効き方が雑っていうか、握るとガクンってなってたんだけど、新しいのは手を添えてるとなめらかに止まってる感じがする・・・」とのことでした。

ひょっとしたら私が感じた二次関数の解釈がちゃんPの感じだとなめらかなのかも知れないし、もしくは握力が弱い女性が使うとそのようなフィーリングになるのかもしれません。

また、私と同じように下りで下ハンを持たなくて良いのは凄く楽とのことで、ブレーキの引きの軽さから指の疲労感は全然違うとのことでした。(手のひらの痛みなどはもともとないそうです)

女性でも同じようなメリットを感じられるのは良いですよね。

まとめ

ブレーキ交換はもちろん停止して安全を確保するのが重要ですが、得られるメリットとしてはそれ以外にもあるかと思います。

常識で考えたら確かにブレーキに12,500円って!って思いましたが、良い買い物をしました。

効きすぎてしまってパニックブレーキが不安な場合もあると思うので、リアだけBR-R8000以上にするのもありかと思いました。

もちろん、使ってるブレーキで十分止まるし、腕も疲れないし問題ないっていう場合はそれで良いと思います。

制動力が欲しいとか、下ハンつらいとか、首や肩が凝る!という人は一つブレーキの交換というのを検討してみても良いかも?という感じで。