ロングライドの日記
小湊鉄道 駅舎を巡るライド
ここ2年ほどですが、年に数回、千葉の上布施オートキャンプ場というところに行っています。千葉県いすみ市というところで、駅で言うと大原駅や御宿駅が有名かと思います。 キャンプの後、帰りに車で走っている時に、本数の少ないいすみ鉄道の電車を見ると何 ...
初めての300km 2019BRM413 西上州300を完走しました
昨年初めてのブルベに挑戦し、200を4本走った後に遂に自分史上最も長い300kmを走ってまいりました。 結果から言いますと、無事認定をいただけました!わーわー では振り返ってみましょう。 簡単に言うとパワーメーターはずるい ちなみに、この3 ...
200km走る時のコツなど気を付けていること
Twitterで「ロングライドのコツを記事にしてくれ」とリクエストを頂きました。ありがとうございます。 競技志向ではなく「趣味として楽しむ」という姿勢で200km程度をロングライドするための考え方をまとめてみました。 今は200kmくらいで ...
獲得標高2500m!BRM216 鴨川200を走ってきた
昨年はあまり走らなかったので、今年はもっと走りたいなぁなんて考えていまして今年一発目のブルべに参加をしてきました。 過去2回の参加はどちらもAJ千葉さんでしたが、今回は初めてのAJたまがわさんに参加しました! 西方面(多摩川、玉川)が拠点で ...
2018年ブルベ締めくくり 千葉BRM1020 検見川200km
2回目のブルべ 「BRM1020千葉200km(検見川)」に出てきました! 今年の2月にブルベデビューをしました。その時のあまりの強風体験が影響してブルべ自体から足が遠ざかっていましたが、今年最後の参加チャンスが10月末にありましたので、改 ...
ロードバイクで行く不安しかない飯能
1ヶ月前の話ですが、江戸川区から秩父まで自走で行ってきました。走行距離は自己最長の230kmとなりました。 飯能へは何回か行ったことがあって、自走でも過去1回行ったことがありますが、その時は秩父へ渡ったところでハンガーノックなのか力が入らず ...
ブルベ(AJ千葉)に初めて参加してクリアになったことと感じたこと
ブルベに初めて参加してきました。 200km、千葉の袖ヶ浦海浜公園をスタートして南房総をぐるっと回ってくるルートですが、強風が吹きすさび非常にハードな経験となりました。 ・・・が、参加してみて色々と不安に思ってたことや気になってたことがクリ ...
コンタドールの真似をして気付いた上半身を使ったダンシング
ロングライドをするために少しでも楽に登りたいと、ライフワーク的にスクワットや休むダンシングなどを調べたり考えたりしています。 その中でコンタドールのダンシングを真似ていた時に「これって凄く楽に登れているんじゃ?」という感覚を得ることがありま ...
Twitterで繋がった方々と房総を走ってきた話
イマオさんとちゃんPがグループライドの計画をしていたようで、私もお声がけ頂きまして一緒に行って来ました~ 今回はちゃんPがコースを引いてエスコートする感じだったので、普段の我々のライドの雰囲気を出しつつ、これを機に行ってなかったスポットにも ...
鹿野山でヒルクライム練習を始めたら、また千葉県の楽しいところを発見した
ここのところ、グランツールせとうちやAACRといったイベントにファミリーで出てきて、流石にこれは出ないだろうと思っていた「富士ヒルクライム」にも出ることに。 平坦を走るのとは違うので、どれだけ時間がかかっても良いので登りきることを目標に定め ...