FabricのSCOOPテストサドルを試して結局LINEを買ったよ!
しばらく使っていたSelle SMPのHELLをやめ、ノーブランド品を経てFabricのLINEを使い始めました。
HELLを使い始めた時、良いサドルに当たったなぁと思ってたんですけどね~。徐々に合わなくなってきてしまいました。
サドル沼ですかね。・・・あまり楽しくない沼ですよね。
Selle SMP HELLを辞めた理由
FOCUSの安いモデルについてるサドルは私には合わず、尿道がピキーン!となるので色々と調べた結果、Selle SMP HELLを買ったのです。
しかし、なぜ最初は良かったこのサドルがダメになったんでしょうかね。
ポジションが変わったことしか思い浮かばない
もともと猫背で乗っていたので、そこからおじぎ乗りを試していきドンドン重心が前方向にずれていき、それに伴って骨盤がどんどん前側に倒れていったように思えます。
お尻の坐骨部分が垂直になっていたのが、だんだんと前側に倒れて行って恥骨あたりと坐骨で支えるような形になり・・・正直痛みが出るようになった原因は不明ですが、変わったことと言えばこんなところな気がします。
とはいえAACRを走りきるくらいはできるし、座ってられない!といったことは無いのでちょっと惜しい感じですよね。
Fabricのテストサドルを試してみる
サドル沼。サドルは非常に重要なパーツでして、、、でも合わなかったらホントに無駄になるしハマっててこれほどつまらない沼はないと思うんですよね。
HELLがダメになり、実は逆に以前ダメだったHybridが良くなったりしたのですが、SMPの他のシリーズに手を出すならもう2万を超えるクラスしか無いので、それならば最近登坂も良くやっているため座る位置を変えやすいフラットに近いサドルを試してみることに。
最近人気のオシャレなあいつ
ASTVTEなどカッコいいし使ってみたかったですが価格的に難しいし、SMPのFORMA辺りを使ってみたかったんですが、デリケートだろうしこちらも価格的に難しく、フィジークやサンマルコ、セライタリアなどは種類が多すぎて決め方が分かりません。
消去法でSHIMANO PROかFabricになったのですが、SHIMANO PROのサドル、、、売ってなくないですか?
結局残ったFabricを試すことになりました。めちゃんこ評判良いしね!
Fabricのサドルラインナップ
Fabricのサドルってラインナップがいくつかあるので、高級ラインは除いてざっと整理してみました。
モデル | FLAT 前傾姿勢深い | SHALLOW 前傾姿勢普通 | RADIUS 前傾姿勢浅い |
SCOOP | ○ | ○ | ○ |
LINE | - | ○(坐骨幅134mm/142mm) | - |
SCOOP GEL | - | - | ○(坐骨幅155mm/) |
CELL | - | - | ○ |
とまぁこんな感じ、SCOOPというFabricのサドルのベースとなるモデルから派生して、LINEやCELL、SCOOPのコンフォートタイプともいえそうなSCOOP GELがあります。
考え方としては、スポーツタイプならまずはSCOOPの中から前傾姿勢の深さによって自分に合うのを選んでみて、坐骨幅が合わないもしくは会陰部が圧迫されて気になるならLINEをチョイス。
更にコンフォートが良いならSCOOP GELからCELLを選択という感じじゃないかと思います。
結局、SCOOPを試して見ないことには選ぶのは難しい感じでした。
Fabricのテストサドル
で、仕事で新宿に行くことがあったのでテストサドルの扱いがあるワイズロードビギナー館に立ち寄りテストサドルを借りることに。
Fabric 取扱いショップリスト※2018年12月13日現在 ショップリストが削除されました・・・ファブリーック!!
ただ近所の店などに電話して取扱いを聞いてみたのですが、取扱い無しだったりしたのでWebサイトは信用しきれないところではありますw
ワイズロード新宿ビギナー館では、FabricのScoopっていうモデルのテストサドルを扱っていたので、とりえあずその中から標準的なshallowを借りてみました。
ちなみに、ワイズロード新宿ビギナー館は新宿小田急ハルクの中にあるのですが、ここ目の前に自転車置き場があります。盗難の可能性はもちろんありますが、地球ロックはかなりしやすくなっています。
SHALLOWに決定。FLATはかなり前傾の人むけ?
おおっ!これは、、、確かに包まれてるみたいにフワッとする!なんとも不思議な感じでした。何だかやたらとしなるんです。
分かりにくいかもだけど、fabricのサドルはこんな風にしなるのね~
横方向の捻れは一応あるけど、それほど捻れない感じ pic.twitter.com/TDuTDsjCQf— ぶりおにーる (@roi_jpn) 2017年5月27日
分かりにくいかもしれませんが、SHALLOWのサドルを上から押してみると非常に良くしなっているのがわかります。最初クッションがへこんでるものかと思いましたが、ベースがかなり曲がります。
AmazonのレビューではRADIUSはもっとしなるみたいです。
私が持ってる別のサドルでもしなるものはしなるのですが、スムーズなしなりがあって、これが良い感じなのかも。SMPのHELLなどはあんまりしなりません。
ちなみにこのサドルは平らなタイプで尻が動かしやすいと思ってたのですが、テストサドルを借りてみたらある程度波打っていて実は結構尻が固定されるタイプだということがわかりました。
SHALLOWは本当に会陰部の圧迫以外は全く問題なしで、久しぶりにサドルの痛みから解放された感じがありました。会陰部の痛みが気になりその後に一応FLATを借りたのですが、またこのFLATの印象が全く違って、こちらはただ固いという印象になってしまいました。
前傾姿勢をした時の会陰部の圧迫が解消されるかと思ったのですが、その前からもう乗るだけで結構痛くてセッティングもシビアな感じがしましたね。
下ハンも良く持つのですが、私が使うならTTバイクくらいじゃないと必要ないんじゃないかと思うくらいSHALLOWで良い感じがしました。
SHALLOWはセッティングがほぼ必要なかったのに、FLATはかなり色々試してみてもあんまり変わらなかったし。
会陰部の痛みを回避するためのLINEを選択
とりあえずはFLAT、SHALLOW、RADIUSのタイプの中であればSHALLOWというのが決まったのですが、残るは会陰部の痛み。
SCOOPは安いのにとても良いサドルだと思うんですが、やっぱり会陰部の痛みまでをあの形で緩和するのは難しかったようでその対策としての真ん中に前後に溝の入ったLINEというラインナップが出だんだと思います。
LINEの溝が果たして会陰部の痛みに本当に役立つのか。・・・テストサドルにLINEが無い以上は賭けでしかありませんでした。
Fabric LINEはクッション性ではSCOOP以下
で、結果としては・・・会陰部の痛みはかなりなくなりました。じゃぁSCOOPより良いのかと言うと・・・
クッション性はSCOOPが最高
Fabricはクッション性ではないんですよね。なんていうか、自然な感じで先に書いたしなりのせいだと思います。
で、その快適さはSCOOPの方がLINEに比べて断然上のように感じました。勿論気のせいだという可能性はありますけど、最初に座った時のSCOOPの印象が非常に良かったのでLINEの方が下に感じている可能性もあります。
ただし、クッション性がそこまで悪くなるかというと、全く別物だというレベルではありません。十分に良いものだと思います。
穴あきサドルほどではない
会陰部の痛みは穴あきサドルほどではありません。これはまぁ予想通りというか。
ただ、SCOOPに比べると断然痛みは違います。かなり前傾にして初めて当たる感じがあるというか。
たったこれだけの細い溝で何か意味あるの?と思ってたんですけど、実際に結構意味はあって、あと感じる不快感とするとレーパンのパッドの形とかから来るものの方が影響がある気がしました。
Fabricサドルはフラットじゃないけど、まぁまぁの満足度
ここまで書いておいてなんですが、先にも書いた通りFabricのサドルはそもそもフラット(平ら)じゃなかったんですよね。
サドルの上で自由に動けるタイプを選んだつもりが・・・
SMPのように座る位置を固定するようなサドルは避けてFabricを選んだつもりが、実は結構サドルの位置が固定されるタイプでした。
で、それから色々とネットで調べて見たんですが、最近良くネットでオススメされてるサドルって殆どがフラットじゃないんですよね。
実は世の中のサドルって尻の位置が固定されるものの方がメジャーなんじゃないですかね?SMPは極端なウェーブがあるので代表格的な扱いを受けてますがSMPがマイノリティなのかと思ってたら全然そんなこと無さそうと。
まぁ、なので最初はフラットなサドルを求めていたんで、当初の目的からは少し外れてしまったんですけど、それでも不満はあまりないのと100km乗っても痛くならないので、今のところは全然OKです。
果たして自分に合うサドルってあるのかな?なんて思い始めてますが、完全に満足するのが無くても今のところLINEは十分及第点に至ってるので、こいつで一体どこまで走れるのか興味が出てきている感じです。
サドル遍歴
そんなことを感がえていたら、そもそも自分の経験してきたサドルってどんなだろう?と気になって整理したくなりました。
もともとサイクルベースあさひのプレシジョンスポーツ(プレスポ)というクロスバイクに乗っていて、その頃から思い返すと実は結構変えてきてるかもしれません。
クロスバイク用にGIANT ESCAPE AIR
プレスポに乗ってる時は最初、レーパンを履いてませんでした。というかレーパンを知らなかった。
最初についているサドルもそんなに悪くなかったんですが、60kmくらいを乗るようになって会陰部なのか股なのかが痛くて自転車屋に行くと、それならこれだよと出してくれたのがGIANTのサドルでした。ESCAPEと書いてあったので、GIANTのクロスバイク ESCAPEのサドルなんだと思います。
↑たぶんこれ。
これがめちゃくちゃ良くて全然尻が痛くなりません。結局100km以上のライドをしても1度も痛くなりませんでした。
その後、プレスポを手放すことになり、サドルも一緒に旅立っていったのでした。
スポーツバイクを始めた人でクロスバイクを選んだ人が居たら、これお勧めです。ひょっとしたらGIANT ESCAPE R3などには最初からついてるかも知れないですね。
FOCUS CONCEPT EXサドル
FOCUSの安いラインナップに最初からついている「CONCEPT EX」のサドル。まぁ痛い。坐骨も会陰部も凄く痛いです。乗った瞬間に会陰部がピキーンって来て、そこから坐骨にずっと鈍痛の痛みが広がっていきます。自転車買ってから家に帰るまでの距離を常に前後尻をずらしたりしながら帰ったり。
たぶん、あのサドルでも問題ない人も居るんだと思いますが、サドルの奥深さを知るには良いサドルだと思いました。すぐ知ることができますw
最もお世話になったらサドルSELLE SMP HELL
ロードバイクに乗り始めてから出会ったサドル。めちゃくちゃ悩んで買いました。
かなーりセッティングがシビアだと思います。重要なポイントはサドルは低めってとこかなぁ?最初は前下がりが良かったけど後々水平が良くなって最終的に合わなくなるという・・・
ただHELLは非常に人気があるサドルで、カラーリングもBlack/White/Black&Whiteという3パターンがあって、デザインも少し凝ってる感じになっています。
デザイン性が完全に金額に比例していまして、このHELLを境に高級グレードかそれ以外かというようにはっきり分かれるデザインの仕上がりになっています。
まぁホントお世話になったサドルです。
クッション厚めだけどシビアなセッティング SELLE SMP HYBRID
クッション多めでHELLより柔らかい。だけど乗ってもそのクッション性は私にはよくわかりませんでした。
調子に乗ってこのサドルで160kmくらい走ったらめちゃくちゃ尻が痛くて、帰ってきたらミミズ腫れになっててそれ以降全くメインになる可能性すら見えませんでした。
ただ尿道が痛くなることは無かったので地元でプラプラ乗るとき用のミニベロにつけていました。・・・が、先日乗ったら凄く良かった。HELLに出会った時並みの感動。
原因不明ですが、HELLが合わなくなったのにこっちが合うというのは特性の違いがあるってことだと思います。
SAN MARCO PONZA
試乗したFOCUS CAYOについていたPONZAが非常に座り心地がしっくりきていて、お尻に全く違和感が無かったので試しに買ってみたサドル。
水平にセッティングしても前上がりに感じてしまう不思議なサドルでした。なぜか前下がり気味に調整すると座った瞬間から坐骨に当たってる感覚が発生するというセッティングが難しい良く分からない特徴がありました。
SMPと同様に尻の位置が固定されるサドルだったため、これを付けて銚子まで100kmライドしましたが60kmくらいでかなり痛くなってしまって帰りは輪行一択になってしまったサドルです。
お陰で銚子には良い印象がありません(笑)
ノーブランド SMPタイプのサドル
Amazonで見かけて買ったサドルです。
※現在はAmazonでの取り扱いがないようです。
SMPのFORMAが欲しかったですが、なかなか安く売ってない。中古でも全然なくてどうしようか迷っていた時に見つけたサドル。見た目からだとFORMAよりCompositに似ている気がします。
これが意外に良くてHELLが痛くなってしまった後はこっちのサドルの方がしっくりきました。ただまぁやっぱり100kmくらい乗ると痛くなってくるという始末。骨盤というか臀筋というか坐骨というか、、、その近辺が痛くなるんですよね。
合う人には合うと思うので安いし良いと思います。先端の変なロゴは激落ち君で擦ると消せたり、サドル後方のロゴはシールなのではがせますしw
まとめ
まだ200kmとか走ってないのでどうなるか分かりませんが、SMPよりは座る位置を多少は変えやすく、割と広い人達に受けそうな気がします。
ラインナップも少なめで良いですし。
テストサドルもワイズロードでは何店舗かやってるっぽいので、試してみるのも良いですよね。
テストサドルを試させて貰ったら購入はその店からにしたいですよね。
さすがにテストサドル借りて、買うのはネットからというのはマナー悪すぎると思いますから。
終