下半身もレイヤリング!レーパンの上に履くSanticの冬用防風パンツを買ったった

2017/12/12アクセサリ安ウェア

またSanticを買いました。今度は冬用の裏起毛レーパンと防風素材のタイトなシルエットのパンツです。

遂に購入 Santic 防風パンツ

一昨日、千葉の房総を走っていて、夜の18時頃から気温1度の中、凍えながら走っている最中、「あれ絶対買うわ」と思っていました。それが届きました。

Santicバカと言えば私。全然嬉しくないし、全くブランド力が無いw でもやっぱり買ってしまう。なんかこのメーカー、徐々に成長している感じとか面白いんですよね。

連日使える完全防風パンツ!

テーマはこれだ!ということで、ババっと買った商品を紹介しますと以下の2商品を買いました。

裏起毛で若干厚手なレーパンと、パッドはついてないスポーツ用のフィット感の高い防風素材トレーニングパンツ(以下、防風パンツと呼称)って感じです。

これを重ね履きする前提で買いました。

コンセプトは使いまわし

私が今回買い物をするのにたてたコンセプトが「使いまわし」な訳ですが、実は2年ほどSanticの冬用レーパンを履いてました。

自分の記事で防風と書いてますが、かなり厚手なものの完全防風ではなくそこそこ風を通します。だからこそ蒸れなくて良いところもあるのですが、これがやはり1度とかの気温だと滅茶苦茶寒くなるということが分かりました。

実はレッグウォーマーも持ってましてそれもSanticなのですが、機能性は悪くなく気温が低くても非常に頼りになるやつでして、ただ持ち歩くのが面倒くさく、またどうしてもずれ落ちてくることがある煩わしさがありました。

※1000円くらいで購入しましたが価格が上がっているので注意したください(2018/12/05現在)

んじゃ、ちゃんPの持ってるSHIMANOを買うのが良いかというとたぶんそれが正解なんだとは思う物の、常に防風レーパン一択だと連日走る時には眠い目をこすりながらさっき履いてたレーパンを洗うのがちょっと厳しいんですよね。

そんな時、レーパンをインナーに履いて外側にパッドの無い防風パンツを履けば、使いまわしはしやすいしインナーに履くレーパンを2枚持ってれば連日のライドになっても心配もありません。気温がちょっと暖かいようだったらインナーのレーパンを夏用にすれば温度調節も可能なんじゃ?と思ったりした訳です。

防風パンツの履き心地について

履き心地に関しては、正直良くはないです。ただ防風タイツって固いじゃないですか?その固さは無いので、ごわついたようなストレスは無いかと思います。そういう意味ではそれぞれにPros/Consがあります。

防風パンツのフロント部分はビニールレザーのような素材

防風パンツの前側は風を通さないようにビニールレザー(合皮)のような素材になっています。安っぽいですが、たぶんこの商品を検討する人に本革とか高級感を求める人は居ないと思うので大丈夫だと思います。

ちなみに私の手元に届いた物は、たたみジワがはっきりついていてたぶん取れませんが、全く気になりません。だって見た目を期待してなかったしw

それよりむしろ、よくここまでタイトに作れたなという印象の方が大きいです。私はLサイズで丈は調度良いのですが、脹脛が一番タイトな状態です。

伸縮性については、ビニールレザーの部分はほぼ無く、無理に伸ばすとたぶん元に戻らなくなる素材だと思います。ただし背面部分は普通の裏起毛素材なので、この素材が伸び縮みする感じです。

膝を曲げると突っ張る感じに

膝を曲げると若干突っ張る感じはしますが、これは脹脛が締め付けられててズレないので、足を曲げると必然的に突っ張った感じになってしまうだけで、走る時は膝回りに少したくし上げて余裕を作った状態で履けば良いかなと感じました。実際そうしてみたら膝を曲げても突っ張りはほぼ気にならなくなりました。

レーパンにポケットが付いて無いのは、まぁレースには必要無いからなんでしょうけど、やっぱり付いてたら便利で良いなぁという思いも解決しています。

Santicのレーパンが総じてクオリティが上がっている

さて、そして半分おまけで買った冬用裏起毛レーパンです。

これ、実は3000円くらいのと4000円くらいの2種類あったのですが、高い方を買いました。

品質アップ+グレードアップの裏起毛レーパン

なぜ今回高い方をわざわざ買ったのかと言うと、実は自分でデザインしたSanticのレーパンがあまりにヘビーに使いすぎて、生地が擦り切れてしまったところがあってお役御免。その代わりに10月後半でしたが夏用素材のロングレーパンを買い足したんですね。

↑夏用レーパンを買った時の、Santicの質が上がってる驚きに一人テンションが上がる40歳。これがまた非常に良かったのです。お尻部分に補給食のゴミをしまえるくらいの小さなポケットついてましたし。

で、今回買った裏起毛のうち、安い3000円のは写真をじっくり見ると、素材の裁断パターンもあまり凝っていないようでして、対して4000円の方はと言うとパッドも4Dという見たこと無いのを使っていて、且つ腰部分と膝裏部分は明らかに違う素材を使っているのが分かり、前に買った質が良くなったレーパンと同じ雰囲気を感じたのです。

勿論、素材はスパンデックス15%。

ロゴも筆記体でなんかブランド感が違ってきた?

そして肝心の履き心地は・・・これがまた良いんです。裏起毛なので肌触りはもちろん問題無いのですが、やっぱりサイズ感が非常に重要ですよね。

パールイズミのレーパンは素材がめちゃくちゃ伸びるのに破れる感じが全くしないという物凄い品質の高さを感じるのですが、私には水着を着ているような締め付けがきつく感じてしまい、それに比べてSanticのは素材が固めで水着と言うよりはスキニーパンツを履いている印象で何だかしっくりくるんですよね。

腰部分にも通気性を上げる別素材が!

今年の冬は下半身もレイヤリングしてみようかな

まぁ、まだこの試着しただけで走ってないのですが、気温が普通に0度に近くなってきているので、この冬はレーシーな見た目にこだわるのはやめて、少し快適性を持った下半身にもレイヤリングを取り入れてみようかと思いました。

もし、私が初めての冬を迎えるなら

  1. とりあえず防風パンツを購入。既に持ってる夏用レーパンと組み合わせて寒くないか試してみる。
  2. 寒かったら裏起毛冬用レーパンを買い足してみる

という流れで冬対策をしてみるんじゃないかなぁと思いました。

まだ使ってないので、使ったら記事をアップデートしたいと思います!

 

2017/12/12アクセサリ安ウェア

Posted by ぶりおにーる