輪行のためのグッズをアップデート
今年に入って和歌山、富山と久し振りに輪行をしました。私は自走かトランポが殆どなので本当に久し振りでした。
ちなみに、和歌山はDIVERGEで行ったので機械式ですがディスクブレーキです。色々とアイテムを買いましたのでまとめてみました。
オススメ輪行グッズ
輪行はFOCUSのアルミロードバイクCULEBROに乗ってた時にだいぶ苦労した記憶があって、初めての輪行でフレームの塗装をはいでしまうくらい大きな傷をつけて以降、ずっと苦手意識がありました。しかし、今はほとんどありません。
個人的には輪行は道具が重要だと思っています。
輪行袋について
輪行袋は前に書いたのでそっちを見て貰うと良いかと思います。ちなみに、私は横置きを使ってますが、ちゃんPは同じタイオガので縦型を使ってます。詳しくは↓に書いてあるので割愛。
参考:エンド金具が要らない輪行バッグ タイオガ H-PODで輪行時でも荷物を少なく
輪行バッグは収納時にいかにコンパクトになるかが重要だと思います。なのでデニールの数字は小さい方が良いと思ってます。自転車乗りの方で輪行袋を自作して販売されてる方もいて、とても薄いナイロンでコンパクトにしまえるのがあるそうで良さそうですね。
エンド金具(クイックスキュワー用)
横置き輪行袋でも持つ余裕があれば、エンド金具は結局あった方が良いです。新幹線などで狭い方しか場所が取れなかったらエンドをつけて立てれば良いし。
鉄板商品としてオーストリッチのエンド金具が人気ですが、私はタイオガのをオススメします。
理由はずれにくいから。
オーストリッチのはただの板をスキュワーで挟み込んで固定するんですが、どうしてもずれやすいんです。コンパクトで良いんですけどね~
でもタイオガのがエンド部分にスポッとはまる形状になってるので、ずれる心配があまりありません。
どの道、このエンド金具という商品はどれも完璧ではない気がするので、おそらくそれほどロットも出ないんだと思います。自分のバイクに合うのを買った方が良いかと思います。
車輪固定フック
これは絶対買った方が良いです。この商品の紹介をするために、このエントリーを書いてるようなもんです。
特にホイールのスポークが擦れてフレームに傷をつけてしまうのが心配という人には特におすすめしたいです。
ゴムなので固定力が弱いと思っていましたが、輪行袋にセットでついているようなベルト式の紐より全然固定力が上です。そこまで硬いゴムではないのに固定力がかなり高くて非常に不思議なのですが、とても優れモノです。
取り付けも慣れると簡単で時間短縮にもなります。ベルトよりコンパクトですし。
チェーンを固定するチェーンハンガー
CAYOのチェーンステーが思いっきり削れてまして、原因は不明ですがたぶん輪行中のチェーン暴れじゃないかと思ってます。
そんなチェーン暴れを防ぐナイスアイテム。チェーンとブレーキを引っ掻けるだけ!
役立ってるのか分からないけど、分かった時にはもう遅い類のグッズ。
マルトのスプロケカバー
28T以上のスプロケカバーはあんまり見かけなくて、且つカバーをしても意外にスプロケのエッジがするどくて傷を結構つけてしまいます。
しかし、マルトのスプロケカバーは28Tは余裕で、32Tも全く問題無くいけるくらいでかいです。バカが着くほどではないですけどかなり大き目。だけどこのくらい大きい方が手も汚れないし、付けやすいし外しやすいという結局調度良い大きさだったりします(笑)
そしてフレームへの傷防止ですが、クッションだけでなく生地もかなり厚みがあります。内側の一部分にクッションが入っているのではなく、全体に入っているところも信頼できます。
大きいですが、この中にエンド金具などを入れておくと持ち運びにも役立ちます。まぁスプロケのオイルで汚れは多少移るでしょうけどね。
勿論かさばりますけども、大きめのサドルバッグとかドッペルさんのマウントとか、リュックとかあれば。
機械式ディスクロード編
続いてディスクロード編。
エンド金具以外は既に紹介したグッズを使います。
あと、スキュワーよりディスクタイプの方がアイテムは増えるかと思います。
六角レンチ
スルーアクスルが手で外れるタイプなら良いんですが、私のDIVERGEは六角で外すタイプなのでこれを忘れると終わります。携帯工具でもOKですね。
↓重いけど、ダメにならないのでずっと使ってます。
ディスクブレーキカバー
無くても良いかもですが、フレームの傷防止などを考えて一応使ってます。
またまだ経験があまりないので分かりませんが、ディスクに油分が付くとブレーキパッドがダメになってしまうようなので、油分が付かないようにという意味でもカバーをしています。
タイオガ スプロケット ディスクプロテクター 160mm
ちょっとかさばるんですが、ディスクレブレーキのブレードはフレームを傷つけそうだし輪行バッグを破いちゃいそうだし、まぁそういう意味での不安解消には非常に役立ってます。
これの良いところは見た目から想像できる内容のそのまま想像通りなところです。触ってみた素材感、紐を引っ張ったら締まる感じ。例えば紐を引っ張ってるのに締まらなくて、輪行解除したらブレードから外れてたなんてことは無く、想像通りの機能をはたしてくれるところ。
自転車のアイテムって意外にそういうの少なくないですか?(笑) 前後1枚ずつで2枚買いました。
エンドスタンド スルーアクスル対応
横置き用の輪行バッグなのでエンド金具は使わなくても良いんですが、新幹線の以下略で買いました。結果、和歌山に行った時は使いました(笑)
OSTRICH(オーストリッチ) エンドスタンド [110mm] 12mm スルー用 クイック付属
ディスクレブレーキ用に出ているエンド金具はどれも固定力が弱いようであんまり役に立たないと聞いたのでこのタイプにしたのですが、あんまり使いたくはない感じです。
スルーアクスルはクイックのように固定部分が別素材ではなく、フレームの一部でツルっとしてます。
なので、このエンド金具だと、たぶん固定している部分に傷がつくはず・・・。エンド金具に問題は無かったとしてもきっと砂を巻き込んだりして傷が出来そう。
しかもディレイラーと逆側で固定するので、グラッとバランスを崩して倒れるとディレイラー側にフレームの重量が全てかかるという厳しい仕様。でも、これくらいしか無いので出来れば縦置きはしないようにするのが良いと思います。
どうですか?怖くないですか? 何か良いエンド金具が欲しいです・・・
まとめ
輪行をそんなにする訳ではないんですが、ゴムバンドは絶対買った方が良いです。時短にもなるし、傷も防げるし、かさばらないし、安いし!
いや、本当に、このためにこのエントリー書きましたので。(2回目)
終