ロードバイク初心者と走る銀座線沿線ポタリング

自転車ツーリング,初心者

会社の同僚にロードバイク乗りが増えてきたので、初心者の人に合わせて集合をし色々なところに立ち寄りながらポタリングを愉しんできました。

都内ポタリングスタート

非常に好評だったので紹介したいと思います。

全体のルート

渋谷ストリームに集合。青山通りを走り赤坂、新橋、銀座、秋葉原、上野、浅草と言うようなルートで途中で寄り道をしまくって11時から19時頃までポタリングを楽しんできました。

ルートはStravaにアップしましたので、具体的なルートはそちらをご覧ください。

銀座線ポタリング
参考:Strava 銀座線沿線ポタリング

寄り道したポイント

この日は全員フラペにスニーカのゆるポタ仕様。CANYON ULTIMATE CFにMAVICのエグザリットリムのホイールなのに。詐欺らない心意気。

以降は寄り道したポイントをご紹介しますが、自転車の置き場所などは一応考慮しているものの、都内なこともあってほぼガードレールなどに地球ロックをする感じです。イタズラやフレームへの傷などを気にする人にはお勧めできないし、その辺は自己判断でお願いします。

全員フラペのゆるポタ仕様

StravaがPOIを設定できないようなので、記事内で紹介します。

サイクルカフェTORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT | トルク スパイス & ハーブ、 テーブル & コート - 渋谷

参考:サイクルカフェTORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT | トルク スパイス & ハーブ、 テーブル & コート
地図:GoogleMap

246と明治通りの交差点(渋谷駅東口交差点)渋谷ストリーム内の4Fにあるカフェ。渋谷駅の周辺に自転車で立ち寄れるカフェができた!というニュースは知名度があってここの店を皆さん知っている人は多いと思うのですが、自転車でストリーム側に渡るのが怖いのと、どこに自転車を置いて良いか分からないんですよね。

道から言うと、交差点には自転車用のレーンがあるので、そこを通って2段階に交差点を進むのが良いと思います。ストリーム側に渡ってからは歩道に乗り上げて歩くというのもありです。

自転車用の入り口は建物の明治通りとはちょうど反対側に一般の駐輪場の入り口となるスロープ付きの階段があるんですが、そこを上らず、横にあるエレベーターに乗ります。入口は小さいですが、エレベーター内部は広めです。降りて道なりに進むとフットサルコートに出て、その隣にサイクルラックがあります。全8台くらいは停められそうです。

サイクルラック横のドア(PULLと書いてある)を引いて店内に入りますが、空気圧の問題で非常にドアが重いので「開かない、間違えてる?」と思っても、あってるので自信を持って開けると良いと思います。

店内は広く、丸テーブルには6人くらい座れると思うので少し人数が多い時も使いやすいと思います。

良く「サイクリスト向け」を謳ってるカフェはありますが、ここは謳ってるだけじゃなくて本当に快適でした。

御菓子司 新正堂 - 新橋・虎ノ門

参考:御菓子司 新正堂 | 東京新橋 切腹最中の新正堂
地図:GoogleMap

青山通りから新橋方面へ進み、虎ノ門ヒルズの前の新虎通りを進むと右手にある新正堂さん。プラモデルで有名な田宮の店舗の向かいです。

新橋・虎ノ門でお奨めの切腹最中

後輩に「切腹最中って知ってる?」と聞いたら、好きだけど売ってる場所は知らなかったとのことで寄ることに。あんこが多すぎて、最中で挟めておらずこぼれてしまっている切腹最中という商品が有名なんですが、豆大福も人気で良く品切れになっています。

自転車乗りには補給食として使いやすい羊羹も売っています。

銀座中央通り歩行者天国 - 銀座

参考:特定禁止区域・区間の歩行者用道路 警視庁

ロードバイク初心者には楽しいエリア銀座。「銀座に自転車で来れるなんて~」という何でかそういう特別な感じがある街。

新橋から15号線を北上するとブランドが立ち並ぶ銀座中央通りになります。ここは土日祝は正午から歩行者天国になり、自転車も降りて押さなくてはなりません。

この日はちょうど11時50分頃に差し掛かり、信号に引っかかりながらちょうど残り100mのところで正午になり歩行者天国が始まりました。歩行者天国ってこうやって始まるのか~というところを見れたことも面白かったですが、銀座の道のど真ん中を歩けるのと、テーブルやチェアを出してくつろぐ人達はフリーマーケットのような雰囲気で面白いです。

9月の銀座 歩行者天国

カメラ好きな人には絶好の写真スポットになると思います。

榮太樓總本鋪 日本橋本店 - 日本橋

参考:榮太樓總本鋪
地図:GoogleMap

銀座中央通りをそのまま道なりに走ると京橋を抜けてローディに人気の場所、日本橋にでます。

地名ではなく橋の日本橋に差し掛かる直前の交差点を左折するとすぐ左に見えるお店が榮太郎です。榮太郎と聞くとデパ地下のお土産でなぜか飴を連想する人が居ると思うですが、金鍔(きんつば)などもとても美味しいです。

ただ、それよりも、ここの本店は喫茶コーナー(喫茶室「雪月花」)がおすすめです。確実に飴のイメージが変わり、老舗って凄いなぁと思います。

高島屋、三越、コレドなどから若干離れており目立たない場所なので入りやすく、とてもお勧めです。夏はかき氷もあります。

この日は時間が無かったので店を紹介して終わりでしたが、良いですよ、本当に。

日本橋は、橋の上に麒麟の石像がありますが、何気に橋の中心にある丸い標識も見どころです。道路標識で「東京まで〇〇km」と書かれていたら、ここまでの距離を指すのか~と考えたりすると面白いです。

ビチアモーレ外神田店 - 秋葉原

参考:BICIAMORE CYCLE JERSEY – 外神田 – 中古サイクルアパレル買取・販売プロショップ BICIAMORE(ビチアモーレ) 外神田店
地図:GoogleMap

日本橋をそのまま北上すると秋葉原の電気街に出ます。少し進んで末広町駅の交差点を右折し2本目を左に入るとすぐのところにウェアを扱っているビチアモーレ外神田店さんがあります。

中古の古着がメインですが、最新じゃないからこその幅広いラインアップ。そして低価格。

特に初心者はなかなかウェアを揃えるのは難しいと思うので、ウェアを見たい人にはここに連れてくるのはありだと思います。私はウェアは結構持ってるのですが、キャップの品ぞろえも良くて冬用のニット素材のものなどはまずはここに見に来ます。

rin project - 稲荷町・田原町

参考:リンプロジェクト rin project
地図:GoogleMap

上野を超えて、浅草まであと数キロ。その間にある非常にマイナーな場所、稲荷町と田原町。仏壇の街とも呼ばれるこの場所は、道幅はとても広くて交通量も少な目なためとても走りやすいのですが、普段着感覚で着れるrin projectという自転車アパレルのお店があります。

カジュアルライダーの味方 rin project

都内のポタリングを楽しみたい人にはやっぱりお店に入りやすいウェアも重要なので、こういったウェアを見れるのもとても楽しいようです。

カジュアルな自転車アパレルというと非常に高い印象があると思いますが、ここは割と良心的な価格帯かと思います。

雷門 - 浅草

とてもメジャーな浅草寺の雷門。通常は浅草駅から向かうため雷門を正面から引いてみることはあまりないと思いますが、自転車で行くと300mほど離れた場所から雷門を見ることができ、雷門ってこんな風になってるのか~と少し変わった体験ができます。

また、徒歩の場合はわざわざ反対側の道に渡ることは無いと思うのですが、ここを一本渡るだけでスカイツリーが見たことがないアングルで見ることができます。これも結構おすすめです。

雷門を浅草駅以外の方向から見る

逆に言うと、休みの日だと人が多いので自転車があると近づいての記念撮影などはしにくいんですけどね。

ザ・バーガー・クラフト - 浅草

参考:THE BURGER CRAFT | The-burger-craft
地図:GoogleMap

浅草の千束通りにあるハンバーガーショップ。以前はガラガラだったのに人気店になってしまいました。自分の推しが人気店になるのは自分が認められているようで嬉しいような、でも気軽に食べられなくなって悲しいような・・・という気持ちになりますよね。

食べログ評価で3.49(2019年11月現在)という高得点を叩き出しています。

ザ・バーガークラフト この日はフライドエッグをトッピング

メニューが多いんですが、私の個人的意見として選び方のコツですが、まずはチェダーかゴルビージャックかどちらのチーズにするかを選びます。そうするとかなり絞ることができます。その後はヘルシーか辛いかなどの味で選びます。

そして非常に重要なところですが、具にベーコンが入っていない場合はトッピングでベーコンを追加した方が良いです。ベーコンが激うまです。

初めて行く人はバーベキュー味が個人的にはオススメです。

落花生本舗 浅草粋煎堂 - 浅草

参考:かめちゃり!(亀が無理してロードバイク乗ってみた)
地図:GoogleMap

きっかさん夫婦に教えて貰ったポップコーン屋さん。改装してご飯も食べられるようになりました。

きっかさんのBlogにも紹介と行き方が書いてあります。ご飯を食べにいくのも良いですし、フラット寄るのもありかと思います。

とても面白いキャラメル系ポップコーンが売っています。変わり種だとワサビ味とか(笑)

今回はアールグレイを買いましたが、食べたらすぐアールグレイだと分かるしちゃんとミルクティーになってるのが凄いです。

マルセン - 浅草

参考:HOMEあられちゃん家オフィシャルサイト
地図:GoogleMap

別名を「あられちゃん家」と言います。知る人ぞ知る・・・というかダウンタウンのガキの使いでロケがあったみたいですが、埼玉と千葉にあるお菓子工場の浅草直売所です。なだ万のせんべいなど売ってます。千葉店はゴーゴーカレーのせんべいなどもありました。

100円~200円くらいの金額感で、まぁ濃い口のせんべいが美味しい美味しい。美味しすぎて袋を開けたら瞬殺です(笑)

スカイツリー - 押上

バーガークラフトからすぐの言問い通りをスカイツリー方面に向かいます。隅田川(言問橋)を渡った辺りから遮るものが減り、スカイツリーが良く見えます。他にも色々見える場所がありますが、ここもその一つだと思います。

アンリミテッドコーヒーバー - 押上

参考:COFFEE BAR – 東京 スペシャルティコーヒー | アンリミテッドコーヒーロースターズ
地図:GoogleMap

東武伊勢崎線のスカイツリー駅から出て目の前の川を渡ってすぐの交差点にあるアンリミテッドコーヒーバー。駐輪場は無いので自転車の停め方が悩ましいですが、コーヒー好きなら絶対に行って欲しいお店です。

コーヒー好きもそうじゃない人も行って欲しいUNLIMITED COFFEE BAR

オススメはフィルターコーヒー。1杯600円と通常の喫茶店よりは高いですが、コーヒー好きの人なら納得というか少し安いと思うんじゃないですかね。なぜ、フィルターコーヒーがオススメかと言うと、味の違いが明確に分かるからです。

コクが強め、酸味が強めなどと特徴があって、本当に全く違う味がしてコーヒーの魅力が少し分かる気がします。ちなみに豆は100g800円~900円で販売しています。少し高く感じるかもしれませんが、家で飲むコーヒーが美味しいってのは最高なんですよ~

靖国通りの見どころ

スカイツリーからは浅草方面に戻り南下。靖国通りにぶつかったら西方向に進みます。そのまま新宿まで靖国通りを走りますが、その道中が私はお気に入りです。

神田(お茶の水)スポーツ街は道が綺麗で路駐がまぁまぁありますが走りやすく、神保町へのカーブは景色が流れていくようでとても気持ちが良いです。その先、九段下では少しだけ登り坂がありますが左手には武道館があり、登り切ったところの右手には靖国神社があります。電車が移動のメインな人だとなかなか来ないんですよね~。

直進して市ヶ谷の駅にぶつかったら右折すればそのまま靖国通りで新宿歌舞伎町方面へ行け、左折をすれば四ツ谷方面で新宿御苑方向に行くことができます。何とも歴史を感じる街道だと思います。

池袋、新宿、渋谷を走る明治通り

すっかり変わった渋谷宮益坂下交差点

新宿からは明治通りを走って渋谷に戻ります。新宿は高島屋の前までは知ってる人が多いと思いますが、そこから先はどうなっているのかあまり知らない人も多いんじゃないでしょうか。目立った建物は無いですが、ビルやマンション群を抜けて北参道を通り過ぎると、下りで左手にDIESELの豪華な建物が見え景色が変わってきて原宿に来たことが分かります。

急にきれいなアパレルショップが増え神宮前の交差点に。ここを通り過ぎると意外に車の量はそこまで多くなく、新しくなったキャットストリートの入り口などを横目に楽しみながら宮益坂の交差点へ。ヒカリエ、渋谷ストリームに加え新しくたった渋谷スクランブルスクエアで今まで見たことも無かった渋谷の景色を楽しむことができます。

その他のルート上の見どころ

この日は行かなかったのですが、他にも見どころが沢山あるのでご紹介です。

RATIO & C - 外苑前

参考:RATIO &C 〈レシオ・アンドシー〉
地図:GoogleMap

青山通りからすぐのところにあるブリヂストンが運営するカフェ。Pちゃんの自転車を買う時にここに色見本を見に行きました。

サイクルジャージだと何かとカフェに入りにくいのですが、自転車グッズが売っているおかげで楽な気持ちで立ち寄れます。入り口にサイクルラックがあります。

渋谷が怖い人などはこっちを待ち合わせにしても良いかもですね。

TREX TORANOMON CAFE - 虎ノ門

参考:TREX TORANOMON CAFE
地図:GoogleMap

虎ノ門ヒルズの目の前にあるTREXという自転車向け施設に併設しているカフェ。ちなみに、TREXは私の中では謎施設で何をしているところなのか分かりませんw

ただ、自転車乗りの人はここのCAFEに良く行っているみたいで、サイクルラックもあって都内のライドには立地的にもとても便利です。

スペシャライズド銀座 - 京橋

参考:スペシャライズド銀座
地図:GoogleMap

銀座を抜けた先の交差点を宝町方面に右折するとすぐのところにあるスペシャライズド銀座店。最新のスペシャ機材があるので行くだけでも非常に楽しいです。

店の規模は小さいですが陳列は分かりやすく、サドルのための座骨幅を図る機材やフィッティング機材もあります。とても立ち寄りやすい雰囲気なのが良いです。

TOKYO WHEELS - 東日本橋・浅草橋

参考:TOKYO WHEELS
地図:GoogleMap

自転車向けお洒落グッズと言えばここ、TOKYO WHEELS!

浅草から国道6号を南下し、14号(京葉道、靖国通り)にぶつかる手前を左折するとあります。

正直、なんでここなんだろ?と思ってしまうようなところにありますが、店はとてもお洒落で品揃えも思わず唸ってしまうようなものばかり。ただ価格帯も思わず唸ってしまう感じで、、、(笑)

ASSOS PROSHOP TOKYO(アソス プロショップ トーキョー)ー 浅草橋

参考:ASSOS PROSHOP TOKYO
地図:GoogleMap

TOKYO WHEELSからすぐの近くにあるお洒落でレーシーなウェアブランド アソス。

いつの間にかショップができてました。ここ数年は日本にも力を入れてるみたいです。

スポーツバイクのウェアで上質なものが欲しいなら見に行くのはありですよね。

Rapha TOKYO

参考:Rapha TOKYO
地図:GoogleMap

北参道駅から少しのところにあるRapha。お洒落なサイクルジャージの代表格として扱われるRaphaのショップ兼カフェ。

私はあまりRaphaについて詳しくないのですが、個人的には初心者は走る理由や機会が少ないと思うのでRCCに入るのが良いような気がします。なので早めにこういう場所に自然に連れて行くのは良いような気がしてます。

鳩森八幡神社

参考:鳩森八幡神社│公式ホームページ
地図:GoogleMap

自転車お守りがある神社。交通安全の意識は大事ですし、自転車乗ってなければ地元の人意外はなかなか行かないだろうと思うので、東京観光の意味合いでも。

もし立ち寄ったら折角なので富士塚も登りましょう!

ルート上の注意ポイント

都内を走るときは交差点などで結構気をつけるポイントがあるかと思います。私が気をつけたポイントを場所ごとに紹介します。エスコートする人は事前にGoogleストリートビューなどでチェックしてみてください!

渋谷駅東口交差点

参考:Googleストリートビュー

スタートの渋谷ストリームを出てすぐのところ。ここはルートどおりに行くと渋谷駅の宮益坂の交差点に出ますが、自転車用のレーンがなくバス乗り場もあって少し分かりにくくなっています。その場合は、自転車レーンをわたり対角線に反対側に渡る事で宮益坂を通るのは避け、246沿いで走る方が安全かも知れません。

表参道交差点

参考:Googleストリートビュー

都内で難しい場所は、左折専用信号があり、先行して青になるので集団で走ってるときは少し手前で待つと良いと思います。だいたい左折レーンになるところで路駐があるので路駐車の前が待ちやすいかと思います。直進が青になった時にはたいてい左折レーンには車が居なくなってます。

赤坂見附交差点

参考:Googleストリートビュー

赤坂見附の交差点はとても複雑ですが、どちらかの斜線が有効になるのでそのまま道なりに走れます。・・・が、車と並走して危ないのと、車から絡まれそうな予感があるので横断歩道を渡り1本裏道に入るのが良いです。後輩が言ってたんですが、この日はたまたま渡った向こう側からクィアアイのファブ5の人が歩いてきたとか、ホンマかいな(笑)

赤坂一丁目交差点~虎ノ門二丁目交差点

参考:Googleストリートビュー

虎ノ門ヒルズに行くために赤坂一丁目の交差点を右斜め前方へと進みますが、非常に難しいので無理しないで一旦歩道に逃げてその先の横断歩道を渡るか道なりに進んで、「虎ノ門」の交差点を右折でも問題はありません。

赤坂一丁目交差点を右前方に進んだ場合は、その先のトンネルは自転車は通れないので歩道に上がるなりして一本横の道を迂回しましょう。

須田町交差点付近

参考:Googleストリートビュー

神田を通り過ぎて17号を進むと靖国通りとぶつかりますが、そこがY字に分岐します。ルートどおりに行くには右斜線に入らないといけないので後方からの車両に注意が必要です。

難しい場合は無理せず左斜線で直進し、その先を右折でも問題ありません。

上野三丁目交差点

参考:Googleストリートビュー

須田町交差点付近と同様の道です。ただ、土日はあまり車が通っていないことが多いので、それほど難しくはないかと思います。

上野駅交差点

参考:Googleストリートビュー

国道4号線から463号へ右折します。ここは非常に交通量が多いので無理せず歩道に上がって歩いて横断歩道を渡るのをオススメします。歩道も少し幅が狭いので人数が多い時は先頭は少し奥まで入りましょ~。

言問橋東交差点

参考:Googleストリートビュー

浅草からスカイツリーに向かう言問通りですが、言問橋を渡った直後の言問橋東交差点が左信号がある交差点で少し厄介です。個人的にはこのルートで一番の難所です。交差点の少し手前である程度やり過ごすか、歩道に上がってしまうのが良いと思います。

九段坂上交差点

参考:Googleストリートビュー

武道館脇の坂を登りきった最初の交差点。ここは左折レーンが2本あり、更に左折信号が時差式ですが確か先行するタイプです。だいぶ手前で停止してタイミングを待つか歩道に上がるかが良いと思います。

市ヶ谷見付交差点

参考:Googleストリートビュー

市ヶ谷の駅を右折して橋を渡った先のT字です。ここは左折した100mくらい先がY字路になっていて、右側を走らないといけません。なので左折してそのままゼブラゾーンに入りY字の右側に行けるようにしましょう。そんなに難しくないですが、このことを知らないと少し混乱すると思います。

ちばみに、この交差点の手前、市ヶ谷駅にぶつかるT時は左折レーンがありますが、ここはほぼ左折車がいないのであんまり難しいことは無いと思います。

明治通り

新宿に入り、明治通りを左折して直進しますが、甲州街道を渡るまでは左車線が大行列です。その場合は1本手前で左折するなどの迂回路を考えると良いかも知れません。

まとめ

メトロ銀座線は都内の見所を結構網羅している路線だと思います。

都心部は車で走るのは慣れてない人だと一方通行や道幅が狭い場所も多く怖いイメージを持っている人も多いと思いますし、自転車でも車の交通量などを考えると怖い気がします。

でも、実は山手線の内側はそこまでスピードを出して飛ばすような道も無く、土日は比較的交通量も少な目で実はそんなに怖いことは無いかと思っています。

周りで自転車を買った人が居るけど、都心部に住んでてサイクリングロードが遠くてなかなか走りに行けない場合など、今回のルートはどうでしょうかね。