ブルベで初めて400km、600kmを走った際のロングライド対策メモ
今年の2月に今年の目標を2つ立てまして、それが「The PEAKSのFinisher(時間内の完走)」と「ブルベ SR獲得」でした。 実はプライベートが充実し過ぎてて(仕事が忙しすぎて)、動画更新も全然できていません。トータルの走行距離は過 ...
カーボンシートポストのポジション調整に! 携帯しやすいトルクレンチ”KEENEST トルクレンチセットミニマレンチ”[PR]
昨年、関西旅行中に立ち寄った京都の自転車屋さん”きゅうべえ”さんに、物品をねだってみたところ幾つか頂くことができました。今日はその中で”KEENEST トルクレンチセットミニマレンチ(ベンディングツール付)”をご紹介します! 約3か月ほど・ ...
妻のロードバイク フィッティングについていった話
前回に引き続き、浅草にあるSPIRITO(スピリート)さんに伺った話で今回はちゃんPが受けたフィッティングについて。 残念ですが、2022年9月にSPIRITO(スピリート)は閉店してしまいました。 結論から言うとフィッティングのビフォーア ...
シマノ バイクフィッティングでポジションが出た話
随分前ですが、シマノのバイクフィッティングをしてきました。もう2ヶ月前の話です、、、 行ったお店は、良く行くバイシクルセオ新松戸店さんでステージ2までをやって貰いました。 本当はワイズロードのバイオレーサーもやってどっちもレポートしたかった ...
ヤビツ峠を脚をつかずに登れた時に意識してたこと
先日、ヤビツ峠に2回目のチャレンジに行ってきました。 初めて来たときは確か3回ほど休憩しましたが、2回目となる今回は休憩無しで登れたので意識したことをまとめてみました。 コースを把握する たぶん、これが一番重要かと思います。 名古木という交 ...
ダンシングではペダルに乗る!本当のダンシングの片鱗を見た
ダンシングできますか? 自転車を始めたばかりの時、「ダンシングができません」とか「ダンシングのやり方を教えてください」とかをネットで見て「え、ダンシングって立ちこぎでしょ?できないとかあんの?」なんて思っていた時期が私にもありました。 ある ...
完成車付きのハンドルは交換が必要か?EASTON EA30を買って思った事
年末に注文しておいたワイヤーが到着したので、いよいよハンドル交換とブレーキ、シフト周りのワイヤーを交換しました! 結構念入りに調べたつもりでしたが、こんなに大変だと思いませんでしたよ・・・特にワイヤー交換! まぁそんな大変だったワイヤー交換 ...
ジオメトリから分かるアップライトポジションと前傾姿勢
グランツールも終わり、2016年モデルのロードバイクがだいぶ出揃ってきた感がありますが、FOCUSのサイト更新は相変わらず遅いようで海外情報が頼りだったりします。 そんな中、何となくネットを見ていたらCLEBROが無くなって、CAYOにアル ...
ステム交換でポジション変更
ステムを100mmから90mmに変更しました。 ポジション変更が狙い もともと着いていたステムは100mmでしたが、少し手が遠く感じていました。 前傾にすると腕は良いけど膝の裏が張っている感じも、、、 サドルの高さやステムの高さを変えたりし ...