熊本に2泊3日で行きます!ツール・ド・東北がきっかけで考えたこと。
Twitterでは書いていたのですが、熊本に飛行機輪行して行くことになりました。というかもう今週末になってしまいました。・・・やばい、あっという間だ! ということで、3/11(土)~13(月)の2泊3日で、イマオさんと二人でお邪魔しに行きま ...
ヒルクライム対策をしにリンケージサイクリングに行ってきた
子ノ権現とグランフォンド軽井沢へのリベンジへ向けてヒルクライム対策をするべく湘南にあるリンケージサイクリングさんに教えを乞いに行ってきました。 参加前にする。リンケージサイクリングと参加コースについて 神奈川県の湘南エリアにあるリンケージサ ...
ヒルクライム対策で始めた筋トレで効果があったもの
私は行きたいところに自転車で悔しい思いをせずに行けるようになりたいなと常々思っています。ツーリングに行くのにコースを選ばず好きなところを走れる。それが楽しむための理想形かな~なんて思いながら自転車に乗っています。 悔しい思いと言うのは、目的 ...
2台目にオススメ。コスパと明るさが凄い自転車ライト フリックフラッシュ!
今日はスポーツバイクデビューからさほど日数が経っていないユーザーさんにおすすめしたい自転車用ライト、ドッペルギャンガーフリックフラッシュ800 DLF322-BKを紹介したいと思います。 ※この投稿で紹介する商品はモニターとしてビーズ株式会 ...
ちょっとした安心に。ロードバイク用バックミラー CATEYE BM-45 で後方確認
車やバイクを運転してる人なら自転車にもバックミラーが欲しいと思っている人は多いと思います。 ・・・しかし、ネットで情報を見ると便利と言う人もいれば全く役に立たないという人もいるし実際にはどうなの?というところかと思います。 そんな理由で購入 ...
映画トップランナー 好きな自転車映画は何ですか?
疾風スプリンター、上映が始まりましたね! TwitterのTLを見ているとだいたい高い評価。予告の動画を見ても台湾(?)の街頭でのレースシーンの迫力が凄くて、内容云々よりレースシーンだけでも見たいなんて思ってます。 ここのところ、自転車映画 ...
SHIMANO STIレバーのネームプレート(キャップ)交換をしてみた
年末年始にちゃんPの実家に帰りまして、そのついでに義父のSTIレバーのネームプレートを交換してきました。 結構前なんですが、交差点で横から高校生だかが突っ込んできて転倒。その際にレバーのキャップが破損し、カラカラと振動するようになってしまっ ...
オリジナルデザインのOtushaサイクルジャージ、制作受付をします!
昨年、私のチーム(Team Otusha)用に夏用、春秋用でオリジナルジャージを作りまして、ありがたいことに欲しいという声を頂きました。 多分、需要としては片手で足りるほどだと思いますが、過去のデータをベースに販売する(代理制作を請け負う) ...
ロードバイクの細かい部分のドレスアップをしてみた
前々から換えたいと思っていたパーツにいよいよ着手できました~。今回はブレーキホルダーとチェーンリングのボルトとSTIレバーのブラケットの交換をしました! CULEBROはデザイン面から見ると、まぁ何というかちょっと変わったデザインかと思って ...
ロードバイクで腕が遠く感じる原因とスタックと前傾姿勢とポジションの関係について
ジオメトリからリーチを計算するスプレッドシートを作りました。使い方は下の方にあります。 Googleスプレッドシート:リーチの係数計算 CULEBROに乗り続けて2年。正直、「この自転車、何だか腕が遠くて乗りにくいよ!」と思っていたんですが ...