カーボンとアルミの違いを考えた
これからロードバイクを買おうとしている人、またはアルミバイクから初めてのカーボンへグレードアップを考えている人、悩みますよね~ 私はアルミ買って、カーボン買って、またアルミ買いました(笑) 結論、200kmくらいじゃ違いは無い たぶん、カー ...
コンタドールの真似をして気付いた上半身を使ったダンシング
ロングライドをするために少しでも楽に登りたいと、ライフワーク的にスクワットや休むダンシングなどを調べたり考えたりしています。 その中でコンタドールのダンシングを真似ていた時に「これって凄く楽に登れているんじゃ?」という感覚を得ることがありま ...
FOCUS CAYO(2016)のワイヤー周りを見てみた
ハンドルを交換しまして、FOCUS CAYO(2016)ワイヤーとアウターの長さ調整とフロントディレイラーの微調整に使うワイヤーアジャスターをシマノのモノに差し替えをしました。 もう半年くらい前だったと思うのですが、具体的に言うと、シフトの ...
下半身もレイヤリング!レーパンの上に履くSanticの冬用防風パンツを買ったった
またSanticを買いました。今度は冬用の裏起毛レーパンと防風素材のタイトなシルエットのパンツです。 一昨日、千葉の房総を走っていて、夜の18時頃から気温1度の中、凍えながら走っている最中、「あれ絶対買うわ」と思っていました。それが届きまし ...
Twitterで繋がった方々と房総を走ってきた話
イマオさんとちゃんPがグループライドの計画をしていたようで、私もお声がけ頂きまして一緒に行って来ました~ 今回はちゃんPがコースを引いてエスコートする感じだったので、普段の我々のライドの雰囲気を出しつつ、これを機に行ってなかったスポットにも ...
旅情を楽しむ。ツール・ド・日光 2017に参加してきた!
正式名称は「ツール・ド・NIKKO 2017」、行ってきました! 随分前になってしまいましたが、楽しかったです。 参考:ツール・ド・NIKKO with 宇都宮ブリッツェン 公式サイト 日光は割と近い場所ですけど、3回くらいしか行ったことが ...
またまたまたセンチュリーラン笠間(2017)に参加してきました
センチュリーラン笠間。何と3回目の参加をしてきました。 1回目はソロで初めてのロングライドイベント。2回目はいのっちと。そして遂に3回目はちゃんPとちゃんP父との参加になりました。ちゃんPとP父の走力が付いてきたので少しペースを上げて走るこ ...
子ノ権現リベンジを果たしてカフェキキさんへ
既に8月のことなので手短に。子ノ権現を足付き無しでクリア! 年始にセキドンと2人で初挑戦して惨敗したのですが、その時のリベンジを果たしましたーっ! そしてその後は有名なカフェ「CAFE KIKI」さんに寄ってきました。 まさかの子ノ権現にそ ...
汗冷えの恐怖! 冬用ロードバイクウェアはまずおたふくを買うべし!
そろそろ冬が近づいてきましたね。結構肌寒くもなってきているのですが、初心者の人は兎にも角にもベースレイヤー(インナーウェア)を買うことをおすすめします。 夏はまだしも秋以降は汗冷え=即体調不良になりかねないので、汗を乾きやすく発散してくれる ...
妻のロードバイク フィッティングについていった話
前回に引き続き、浅草にあるSPIRITO(スピリート)さんに伺った話で今回はちゃんPが受けたフィッティングについて。 残念ですが、2022年9月にSPIRITO(スピリート)は閉店してしまいました。 結論から言うとフィッティングのビフォーア ...