妻のロードバイクのオーバーホールについていった話
ロードバイクのオーバーホールとフィッティングをちゃんPが受けることになったので一緒についていって見てきました。 お店は浅草にあるSPIRITO(スピリート)さんというお店です。 残念ですが、2022年9月にSPIRITO(スピリート)は閉店 ...
浮腫み(むくみ)改善とペダリングのためのスクワットの話
少し前ですが、足裏に痛みがあって(足底筋膜炎?)治療に行ってきました。以前にも書いた四谷にあるメディボディさんです。 医学的知識に基づいた身体づくり|Medibody(メディボディ) 足裏の痛みの原因の一つは浮腫み(むくみ)にありそうだった ...
CHUMSのロードバイク用財布をカラビナで更に使いやすく
3年ほどの自転車歴の中で幾つか自転車用の財布を使ってきましたが、見た目、価格、使いやすさ、3点においてもう暫くはこの財布が良いかなと言う財布に出会いました~。半年ほど使ってます。 それが、これ。たぶん「なんだよ、CHUMSなら知ってるわ」と ...
四ツ谷のメディボディさんでロードバイクで起こる膝の痛み 腸脛靭帯炎を解決した話
今日は過去2回ほどお世話になった東京 四ツ谷の整体屋さん(?)メディボディさんでの体験記です。 医学的知識に基づいた身体づくり|Medibody(メディボディ) 私がメディボディさんに訪問した成果としては、腸脛靭帯炎(ランナーズニー)の痛み ...
バイシクルクラブ掲載のスクワットについて考えた
バイシクルクラブの7月号にハムスタースピンという会社(?)の福田さんと言う方が出ていて、スクワット型ペダリングというものについて解説をしていました。 ミッドフットクリートという特集ですが、読みました? まぁこの記事が情報が足りなすぎて全然理 ...
左前ブレーキのメリットデメリット。やめた方が良いかなぁ・・・
私のロードバイクはブレーキが左前、右後ろになっています。 最初のロードバイク(CULEBRO)が納車されたとき、店の方が気をきかせて「ヨーロッパのバイクなので左前にしておきましたよ!^^」と粋な計らいをしてくれていました。 ↑以前乗っていた ...