ちょっとした安心に。ロードバイク用バックミラー CATEYE BM-45 で後方確認
車やバイクを運転してる人なら自転車にもバックミラーが欲しいと思っている人は多いと思います。 ・・・しかし、ネットで情報を見ると便利と言う人もいれば全く役に立たないという人もいるし実際にはどうなの?というところかと思います。 そんな理由で購入 ...
拇指球が痛いのでカスタムフィットインソールを導入した
シューズをCatlikeに換えてから、拇指球に痛みを感じるようになりました。 まぁ試着もしないで買ってるので何かしら痛みが出るのは想像してましたが走った翌日もズキズキと痛みが残っていたので対策としてインソールを買うことにしました。 こういっ ...
アルミフレームで乗り心地を改善したいなら、ラテックスチューブ行っちゃえば良いんじゃないかな!?
どこで聞いたのか見たのか忘れたのですが、「ラテックスチューブが良いよぉ」と聞き「なにっ、そんなのものがあるのか!?」と最近になってラテックスチューブというものを知りました。・・・早速ポチって交換です! 交換初日はロードノイズが違うかな?くら ...
抜き挿しする方向を意識したボトルケージの選び方
7月の頭頃だったと思いますが、今更ながらボトルケージを増やしてダブルボトルにできるようにしました。夏場の給水は本当に重要ですのでできれば2本持ちたいですよね。 6月頃だったか、筑波山に遊びに行った時、登りで給水が足りなくなり、こりゃヤバい! ...
シマノ バイクフィッティングでポジションが出た話
随分前ですが、シマノのバイクフィッティングをしてきました。もう2ヶ月前の話です、、、 行ったお店は、良く行くバイシクルセオ新松戸店さんでステージ2までをやって貰いました。 本当はワイズロードのバイオレーサーもやってどっちもレポートしたかった ...
雨の動きを読む!頼れるYahoo!のお天気アプリ
今年の梅雨はあまり雨が降って無いようですが、天気予報はコロコロ変わって週末の予定が入れられず、金曜の夜の時点で予報が変わって雨予報が50%になったり、はたまた午前中は降るけど午後はやんだりと変な天気が続いてますよね。 凄く悩みますが、天気の ...
夏の紫外線から目を守るためのロードバイク向け対策アイディア
目がヒリヒリと痛い。特にGWくらいから秋口までは強い日差しが原因なのか、ロングライド後には必ず目に痛みがでていました。 この痛みが今期買い揃えたサングラスとキャップと点眼薬で、かなり抑えられるようになりました。 サングラスは可視光透過率が高 ...
サイクルキャップは便利で楽しいよ
と言うことで、サイクルキャップを買いました。 ツバのところに印刷されているURLにアクセスすると怪しい化粧品のLPに飛ぶので注意w 非常に満足で、どのくらい満足かはちゃんPのブログで晒されておりますので、そちらをご覧ください(笑) Pちゃん ...
レーパンの王道パールイズミ コールドブラック®タイツ 3Dネオを購入
ロードバイクでお尻の痛みと言えばレーパン。乗ることになれてくると今度はペダリングなどがしやすいかや、レーパンによる擦れによるストレスなど細かい部分が気になってくるかと思います。 そんな中、レーパンでダントツの評判を誇るのがパールイズミだと思 ...
ロードバイクで酸欠にならないための呼吸方法について考えた
ロングライドをしていて時々指先が痺れたり唇が震えたり、生あくびが頻発したりすることがありました。 Embed from Getty Images 昔水泳をやってたときに起こっていた症状と同じ、これは間違いなく酸欠からくるチアノーゼだ! とい ...